入会案内
.
会員について
会員には、正会員と賛助会員があります。
当事者・ご家族は、正会員としてのご入会が条件です
当事者・ご家族は、正会員としてのご入会が条件です
正会員 自閉症児・者の家族並びに当事者、及び本会の目的に賛同する者
*入会金 3,000円(初年度のみ・再入会時免除)/ 年会費 5,000円
*本会の運営に参加できます。(総会での議決権があります。)
*本会の活動に正会員料金で参加できます。
*当協会「会報」・一般社団法人日本自閉症協会 広報誌「いとしご」「かがやき」を送付します。
*本会の運営に参加できます。(総会での議決権があります。)
*本会の活動に正会員料金で参加できます。
*当協会「会報」・一般社団法人日本自閉症協会 広報誌「いとしご」「かがやき」を送付します。
賛助会員 本会の目的に賛同する者
*入会金 0円 / 年会費 3,000円
*本会の運営には参加できません。(総会での議決権がありません。)
*本会の活動に賛助会員料金で参加できます。
*当協会「会報」・一般社団法人日本自閉症協会 広報誌「いとしご」「かがやき」を送付します。
*本会の運営には参加できません。(総会での議決権がありません。)
*本会の活動に賛助会員料金で参加できます。
*当協会「会報」・一般社団法人日本自閉症協会 広報誌「いとしご」「かがやき」を送付します。
.
入会手続きの流れ
1.「お問い合せフォーム」をご利用ください
下記「案内チラシ 兼 入会申込書」をご確認の上、必要事項をお知らせください。
【郵送の場合の送り先】
〒781-0311
高知県高知市春野町芳原737-1 NPO法人高知県自閉症協会内
高知県自閉症協会(任意団体)事務局 宛
.
2.「入会申込書」確認
「入会申込書」を確認後、折り返し事務局より「入会金(正会員)」「年会費」のお支払い方法をご案内をいたします。
.
3.入金確認後、正式に入会となります。
☆会報等の発行物をお送りいたします。
☆2年目以降の会費納入に関しましては、口座振替の手続きをお願いいたします。
☆毎年度、5月27日 銀行営業日にご指定された口座振替先より引き落とされます。
☆2年目以降の会費納入に関しましては、口座振替の手続きをお願いいたします。
☆毎年度、5月27日 銀行営業日にご指定された口座振替先より引き落とされます。
入会後の会員氏名・郵送先・振替先等の変更依頼については、
「お問い合わせ」からのご連絡可能です。ご利用ください。
.
よくある質問
- 〇〇グループの「〇〇会」を見学してみたいが、申込連絡をした方が良いですか?
- グループ活動は、子どもの年齢に応じて分かれて活動をしている保護者の集まりです。
会によって、会員限定と会員以外の方も参加できる会とがあります。
各会の案内文の「対象」をご確認ください。
分からないことがありましたら、事務局までご連絡いただくか、お問い合わせフォームからお問い合せください。
- 「入会」の手続きについて教えてください。
- 「案内チラシ 兼 入会申込書」(PDF) をご確認の上、必要事項をお問い合せフォームでお知らせください。
*ご住所をお知らせください。
受付次第、事務局より入会手続きに必要な書類等をご案内いたします。詳細は「入会手続きの流れ」をご確認ください。
- 会員情報の変更手続きはどうしたらよいですか?
- お問い合わせフォームをご利用ください。または、郵送でお知らせいただいても大丈夫です。ご登録されている会員名・連絡先・グループ名を明記の上、変更される内容(住所・連絡先など)をお知らせください。
* 住所変更の場合、会報や一般社団法人日本自閉症協会から送られてくる広報誌等の送り先の変更手続きが必要となります。
- 「NPO法人高知県自閉症協会」と「高知県自閉症協会(任意団体)」との違いは?
- 「協会のご案内」ページの「高知県自閉症協会について(任意団体)」をご確認ください。
- 「一般社団法人日本自閉症協会」の「ASJ総合保障」についてお聞きしたい
- 「一般社団法人日本自閉症協会」のホームページより最新の詳細が確認できます。(「ASJ総合保障」のページはこちら)
また、地域で暮らしていくために自閉スペクトラム症(自閉症)について正しく知ってもらい、理解の輪を広げていく啓発活動や、地域で暮らしやすい環境作りを関係機関と協働して行っています。
当協会の活動目的にご賛同の方は、どなたでも会員になることができます。